プロフィール

事務所へのアクセス

お知らせ・お願い

掲載記事

政策

区議会動向

他地域/国政ウォッチング

活動日誌

議会外活動

収支報告

コラム

ご意見・ご感想
メールマガジン申込



渋谷区役所へ


渋谷区議会へ


民主党渋谷区支部へ

東京都総支部連合会
東京都総支部連合会へ

04年 04月の活動日誌

更新日: 2004/05/12

2004年 04月


2004.4.2 (金)

年金勉強会

民主党都連の「年金」に関する勉強会に参加。年金制度はもちろん区政の範囲ではありませんが、国民年金に関する事務は区が受け持つ部分もありますし、良く相談をうけるジャンルでもあります。ですから、自ずと熱がこもります。

今回の講師の方は、年金は「給付=負担」というのが本来の姿であり、これを実現しなければならないという考えを持っていらっしゃるようでした。「賦課方式」と「積立方式」に分けると「積立方式」に近いようです。そのためには過去の積立不足部分を切り離し、制度の再構築を図った上で不足分を様々な方法で補うべきである、といいます。
若い世代の私としては、現在の賦課方式では負担も限界に来ていると思っています。さりとて、与党案のようになし崩し的に調整する(消費税以上に深刻な負担増になるはずなのに、何で議論にならないのでしょうね。よくわかりません)のも納得できないところです。今回の話は非常に参考になりました。

それにしても、新宿区役所は素晴らしい(?)立地です。歌舞伎町のど真ん中、いつ行ってもびっくりしますね。管理も大変そうです。

先頭に戻る


2004.4.5 (月)

コミュニティバス

総務区民委員会が開かれました。

報告聴取という事で、コミュニティバスの本町ルートについて報告が行われました。長い間の懸案事項でありましたので、各議員も発言に力が入ります何と公明党のお二人以外は全員代々幡地区(代々木公園から見て西北の地域)の議員で、大なり小なり関係があるのです。このルートが開設することによって自宅前に停留所ができる議員も多く(と言っても、議員がいるから停留所ができるのではなく、賑やかなところに住む習性が議員にはあるからです。念のため)、いろいろな要望・注文・指摘が行われました。

まだまだ課題山積のようですが、なんとか早急に開設にこぎつけてほしいものです。そして、西原・上原・富ヶ谷地域など、高台でしかも交通手段がない地域にも新たな路線開通を願います。

先頭に戻る


2004.4.6 (火)

これからも宜しく

12月の末からがんばってくれていたインターン生も3月末で一区切り。本日は卒業記念という事で打ち上げを行いました。

今回は7名という大人数の受け入れ、しかも高校生2名を含むということで、随分神経を使いました。とはいえ、多様な視点を取り入れることができましたし、さらに学生たちにナマの政治を見せることができたので、十分満足のいく内容であったと考えています。今後はOBとしての活動になりますが、ミーティングも継続してやっていく予定ですので、いろいろと面白いことをやろうと考えています。

お疲れ様でした!

先頭に戻る


2004.4.15 (木)

会計報告

会派政調費の報告締め切りです。私は会計担当ですから、会派総会で報告後、余剰金を納めてまいりました。

渋谷区では一人一月20万円の政務調査費が会派ごとに支給されます。平成15年度の総支給額は1460万円。これだけの領収証・使途メモを整理し、打ち込み、計算し、検算するのは非常に神経と労力を使います。来年はもっと計画的にやろう・・・

さて、結果としては1万円強の余剰金が出ましたので、事務局にお返ししました。詳細についてはここで報告することはできませんが、明朗会計だったと思っています。ちなみに、報告書については事務局で閲覧が可能です。

先頭に戻る


2004.4.18 (日)

談合なき入札

TOKYO15(東京の20代議員の会)で視察。長野県の入札制度について調査してまいりました。

18日の夜に地元で重要な会合がありましたので、そちらに出席してから20時半の新幹線に飛び乗り長野へ行き、19日の午前は長野県庁、午後は建設業協会からヒアリング、そして東京へ戻り小川敏夫参議院議員のパーティ出席。まじかよ!というくらいのハードスケジュールでありました。

写真

結論から言いますと、相当面白かったです。まず、長野の入札制度はなかなかに先進的で、ほとんど自由競争に近く、少なくとも談合はほぼ無理!という状態になっていました。しかしながら、弊害として指摘されるのは落札価格の低さ。限度を超したダンピングによってまともな工事が行われないほど低い落札価格(予定価格の半分が珍しくない)になってしまいがちであるという事でした。
また、除雪作業のように利幅がほとんどないものでは、応札ゼロというケースもあったようです。これは、いわば「実績作り」に近いもので、従来は指名競争入札でしたから他の工事での指名に参加するための布石として入札されていたものでした。しかし、今は指名競争ではありませんから、利幅も薄くリスクの高い除雪作業のようなものはうけられないということになります。

内容についてはある程度まとめて後日示せればと思いますが、県と事業者、両方の言い分を聞くことができたおかげで充実した内容になりました。関係者の方々、ご協力に感謝いたします。

先頭に戻る


2004.4.21 (水)

知覧視察

会派の視察で鹿児島県にやってまいりました。
「未来の渋谷をつくる会」7名のうち、ハセベ議員を除く(欧州に視察に行きました)6名が参加。2泊3日の行程です。

初日から視察全開!と行きたい所ですが、日程の都合上まとまった時間が取れませんでした。資金的にもできるだけ押さえようと言うことで、レンタカーを借りて交通費を節約。一泊目の場所・指宿市に行く間に知覧町に表敬訪問し、そのまま知覧の「知覧特攻平和会館」に行きました。

知覧町役場

知覧特攻平和会館

知覧は特攻基地があった場所です。第二次世界大戦末期、日本を守る最後の手段と言うことで多くの若者が命を散らした「神風特攻」。最初に館長から説明を聞いたのですが、正直辛すぎました。隊員や家族の心情を思うと涙が止まらず、まともに見学することができませんでした。

自衛隊がイラクに行き、憲法の議論が始まっている今ですが、絶対に戦争だけは起こしたくない! という思いで一杯になりました。
(ちなみに私は論憲というか、積極的に憲法について議論をすべきだと言う立場であります。ただ、戦争は絶対に起こしてはならないと考えています)

視察はただ単に他地域の行政手法を学ぶだけではありません。他地域の風物に触れ、歴史に触れ、人に触れ、様々なことに改めて考えを巡らすのも大変重要です。今回の知覧特攻平和会館を見学したことは、政治家として、日本国民として、それ以前に人としての私の一つの契機になったように思います。

先頭に戻る


2004.4.22 (木)

指宿視察

会派視察2日目、指宿市です。
指宿は「環境温泉保養都市」を旗頭にしている市で、砂むし温泉を中心に多くの観光客を集めています。南国の暑さを避けるためアロハが多用され、夏の時期にはアロハシャツが正装になるそうです。その時期はスーツでいると浮いてしまうとか・・・
実際、議員紹介などもアロハシャツで写っています。徹底していますね。

指宿では2点視察をしました。説明2時間、視察3時間に及ぶ大変充実した一日でした。指宿市役所・市議会の皆さんにはいくら感謝してもし足りません。

1)PFI
PFIとは、簡単に言えば民間のノウハウ・資金を利用した施設の建設・運営のしかたです。指宿市は最小規模のPFI事業を実施した市として有名です。

2)家庭版環境ISO
環境ISOとは、簡単に言えば環境に良い体制をつくるための仕組みのことです。指宿市ではこれに似たシステムを家庭向けに構築し、市全体で環境に対する配慮を進めようとしています。

すごかったのは、「ゴミをたった2ヶ月で半減させた!」と言う話でした。市長・市議会議員が毎朝ゴミの集積所に立ち、分別の徹底とゴミの削減を呼びかけたそうです。「トップが本気になったことから市役所全体が、そして市民が本気になり、驚異的な実績をあげることができました」「今の仕事は充実しています!」と課長さんが胸を張っている様子には感動すら覚えました。

先頭に戻る


2004.4.23 (金)

鹿児島市視察

会派視察3日目、鹿児島市です。

中小企業振興策および史跡を利用した地域振興について視察。さすが観光に力を入れている市です。総合的な対策がとられていて、効果的に進められていました。渋谷はこれから観光にも力を入れていこうと考えている区なので、大変参考になりました。

また、その後の視察では「維新ふるさと館」に行って参りました。鹿児島市は空襲でほとんどが焼けてしまったために観光名所のようなものがそれほどありません。観光の拠点となるように、また歴史学習の拠点となるように市が造った施設です。
明治維新で活躍した英雄たちの姿にはただただ感動するばかりでした(こうやって書くと平べったくなりますが、大興奮で皆にからかわれるくらいでした。単純ですね)。

 
さて、今回の会派の視察を総括すると、鹿児島全体の県民性というか「金はない代わりに、知恵を絞って、汗をかいて、情熱を持って課題に取り組む」という姿勢に感動しました。省みて、渋谷には足りない部分だと率直に思います。
政策的にも、政治哲学(そんな大げさなものではないですが)的にも、大変充実した視察でした!

先頭に戻る


2004.4.25 (日)

渋谷区支部大会

民主党渋谷区支部の大会が行われ、大津支部長、芦沢支部長代行、岡野幹事長、そして私が政調会長という布陣になりました。
今の渋谷区支部は政策調査に関してもっと改善する余地があると考えています。国民政党となるために、更に幅広い層からヒアリングや意見交換をする、そういう場を作っていきたいものです。
その後のパーティは、結成5周年と言うこともあって幅広い方々をお招きいたしました。人数も100名をはるかに超え、大盛況であったように思います。皆様の大きなご期待を感じ、身が引き締まります。

パーティ終了後、目黒区へ。区長の自殺に伴う区長選挙が行われまておりましたので、開票に合わせて青木英二候補の事務所に参りました。今回は短期間かつ視察などがありましたのでほとんどお手伝いできなかったのが心残りですが、結果は見事当選!
これからが大変でしょうが、まずは一安心です。目黒はこれから変わりますよ!

おめでとうございます!

先頭に戻る


2004.4.29 (木)

メーデー

メーデーに参加。選挙のときに連合の皆さんから推薦を頂いたわけではありませんが(一部単組から推薦を頂きました。ありがとうございました)、民主党所属の議員と言うことで連携して活動しているところも多く、お招きを頂きました。
壮大な「お祭り」という感じで、楽しい催しも多く、にぎやかな中で連合の皆さんの素顔を見ることができました。出店していたオリエントさんの時計を思わず衝動買い・・・機械時計を欲しかっただけに結構嬉しかったです。プチハッピーな一日でした。

先頭に戻る


他の月の日記


[TOPトピック一覧]
鈴木けんぽう(shibuya@s-kenpo.jp)
http://www.s-kenpo.jp/