プロフィール

事務所へのアクセス

お知らせ・お願い

掲載記事

政策

区議会動向

他地域/国政ウォッチング

活動日誌

議会外活動

収支報告

コラム

ご意見・ご感想
メールマガジン申込



渋谷区役所へ


渋谷区議会へ


民主党渋谷区支部へ

東京都総支部連合会
東京都総支部連合会へ

04年 01月の活動日誌

更新日: 2004/02/11

2004年 01月


2004.1.1 (木)

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。
本年も引き続きよろしくお願い申し上げます。
 

4月の選挙にて渋谷区議会に籍を頂き、必死で活動した一年でありました。
議会活動では「一年生議員とはいえ、物怖じせず言うべきことを言おう!」と考えたことが評価されたのか、地域紙でも何回も取り上げていただきました。

選挙では、「自分ひとりでは改革はできない」との思いから、国・地方問わず多くの若手候補の応援に飛び回り、微力ながら民主党躍進に貢献できました。

その他、ベンチャー企業とのコラボレート、インターン学生の受け入れなども行い、人を育て、人をつなぐ役割も少しばかり果たせたのかなと考えています。

「待ってちゃ、変わらん!」ではないですが、少しずつ状況が見えてきた、少しずつ改革に向け動き始めることができた一年でありました。
 

今年も多くの人との出会いと語らいを大切にしていきたいと思います。渋谷のため、東京のため、そして日本のためになる活動を展開して参ります。

今後とも、いろいろとご厄介になることが多々でてくると思いますが、ご指導・ご鞭撻をお願い申し上げまして、新年のご挨拶と代えさせて頂きます。

先頭に戻る


2004.1.2 (金)

意欲

正月そうそう体調を崩してしまったので、一日読書をしてすごしました。読んでいたのは「ビジョナリーカンパニー」という本で、世界のトップ企業を分析してその活力の源泉を探るという内容のビジネス本です。

ばっさりと要約すると組織論で、理念を社員に浸透させ、社員の意欲が高揚するような仕組みをつくった企業が活力を持ち続ける、ということです。例えばディズニーは、「人を幸せにする(夢を提供する)」という理念の元に徹底した教育を行っています。私たちがしばしば訪れるディズニーランドでは、この理念を具現化するために、客を「ゲスト」、従業員を「キャスト」、マニュアルを「脚本」、働いている時間を「オンステージ」などと呼び、「ゲストを楽しませるために、夢と魔法をモチーフにしたショーをランド全体で行っている」という意識を徹底していることは周知の事実です(間違った認識があるかもしれませんが、ご容赦下さい)。それによって従業員は理念を共有し、意欲を高揚させ、ディズニーランドで働いているという事実に誇りを持つ(実際に働いている人に会うと痛感します)のです。

新しい視点を学びました。区政に応用するとどのようになるのでしょうか。

先頭に戻る


2004.1.5 (月)

体で学ぶ

渋谷区主催「新年賀詞交歓会」に参加。インターンの高校生2人を引き連れ、関係ある方々に新年のご挨拶を行いました。

インターン学生が珍しいのか、口々に「若いのに政治をやっているなんて、えらいねぇ」「頑張って勉強してね」などの激励を頂きました。ありがとうございます。
私は基本的に政治活動のすべてを見せようと思っています。経験が成長につながると考えているからです。地元の皆様にも、ぜひインターン生に対してあたたかいご指導を頂けますよう心よりお願いを致します。

先頭に戻る


2004.1.6 (火)

ふわふわ・・・できませんでした

連合東京の賀詞交換会に参加しました。
連合さんは民主党の最大のパートナーです。とはいえ、前回選挙で連合推薦を頂いていない私はそれほど知り合いが多いわけではありません。必然的に参加議員、他の地域・議会の知り合いの議員とご挨拶をするのに留まってしまいました。
ちょっと飲み足りなかったので、近くの蕎麦屋で一杯。昼間酒を飲んでふわふわいい気持ち・・・のはずが、政局についてなどという硬い話題で終始したのはやっぱり職業病というのでしょうか。

夜、クラブデモクラッツ東日本の理事会。参院選対応、組織改革、人事など難しい話題が続きます。今年一年が正念場のボランティア組織、私も今年一年全力でがんばりたいと思っています。

帰りがけ、三多摩の議員団に呼び出され新宿で新年会。保守系無所属の方や旧自由党の方など、多様なメンバーが集まって情報交換をしていました。いろいろな視点を吸収し、渋谷区政の改革に応用したいと思います。

先頭に戻る


2004.1.7 (水)

視野をひろげる

商工会議所渋谷区支部の新年会に参加しました。
企業の交流会ですから、さすがに豪華。圧倒されつつ、皆さん方と意見交換をしてまいりました。景気回復を感じさせる明るい話題が多い中、中小企業の方々はまだまだ先が見えないようで、区としてどのような対応を取るべきか考えさせられました。

夕方、民主党本部にて「古典輪読会」に参加。クラブデモクラッツの主催で、教養をつけるために古典を読んでいこうという会です。当面は論語を取り上げることになりました。
ただ単に論語を粛々と詠み進めていくだけなのですが、なかなかどうして面白い。集中できるし、リズムが体に染みとおるようで、不思議な充実感を得ていました。
古典を勉強することで、単に教養をつけるだけでなく、多様な視点を獲得していきたいと思います。

先頭に戻る


2004.1.8 (木)

区商連新年会

渋谷区の商店会連合(区商連)の新年会が行われました。私は上原地区が活動の中心になっていますので、上原ブロックの皆さんと様々に意見交換を行いました。

インターンの学生君も呼んで、いろいろ話をさせていたのですが、初対面で積極的に話すというのは難しいようです。私も昔は結構苦手でした。昔を思い出して、少しは成長したかなと実感したところです。

商店会のネットワークは、街づくりを考える上で貴重な存在です。地元を中心に幅広く声を聞くことによって、渋谷の街づくりに貢献していきたいと考えています。

先頭に戻る


2004.1.9 (金)

信頼

岡野議員のお宅で鍋をご馳走になりました。
カレイ、キス、イイダコ・・・釣ったばかりの新鮮な魚を肴に、美味しい日本酒を頂きました。サイコーの食事。ご馳走様でした>岡野議員、香織さん

それにしても小さいお子さんのパワーは強烈ですね。9歳と4歳の娘さんに振り回されて、へろへろになってしまいました。でも、楽しかった!
岡野さんの弟さんが熱く選挙について語っていらっしゃいました。いろいろと参考になるお話が聞けたのも収穫です。4年後の選挙ではライバルになるわけですが、底の部分で信頼関係を作っておきたいと思っています。

先頭に戻る


2004.1.10 (土)

お話、お聞かせください

新年会シーズンです。年末年始は私達議員にとって厳しい季節の一つ。一日に何件もの新年会をはしごし、顔を出し、区民の皆様方から生の話を聞く。楽しいけれども肉体的に(と言うより臓器的に)大変な行事です。
忘年会も数多いのですが、それにもまして多いのが新年会。地元の町会・商店会に顔を出し、シニアクラブに挨拶に行き、各業界団体や労働組合のイベントも訪問するのです。平日1〜2件、土日が3〜5件、合計で30件ほどの(完全プライベートも合わせればもっと行きますね)宴会に参加をするのです。もちろんこれは少ない方で、ベテラン区議で50件ほど、議長や都議会議員になると100〜200件、衆議院議員は500件弱の新年会を回るそうです(もちろん、そんなに一人では回れませんので、秘書などと分担して行くことになります)。いやあ、すさまじい。

今日は最初のラッシュ日になりました。シニアクラブ、町会など合計4件の新年会に顔を出し、ご挨拶をして参りました。「噂は良く聞いているけど、会ったのは初めて」という方も多くて(住所を知っている方もいらっしゃった!)、こういった地域の皆さんの声を聞く機会をもっと増やさなきゃいけないなあ、と反省をしました。
皆さんからの期待をひしひしと感じた一日でした。

先頭に戻る


2004.1.11 (日)

第一歩

インターン生とミーティングをしました。
今回は受け入れ人数が多いので、個別のフォローや連絡が難しいのです。そこで、定例で週に一回、渋谷駅近辺のカフェでミーティングをすることに致しました。

初めてという事で、段取り的にはなかなか難しかったし、様々な連絡事項に手間取りました。とはいえ、各インターン生がそれぞれの経験を披露・共有し、感想を言い合うのは大変に効果的なプログラムになりそうです。インターン生と一緒に成長できるよう仕組みを整えていきたいと思っています。

夜は新年会周り。各会15分くらいしか留まることができないのですが、いろいろな人と話すことができるいい機会です。結構街頭演説の内容とか家の中から聞いているんですね・・・改めて驚きました。

先頭に戻る


2004.1.12 (月)

渋谷区成人式の実際

成人式に出席しました。携帯電話を会場でためらいなく使う人や、式典中に離席する人、野次を飛ばす人などいて、お世辞にも「厳粛な式」とは言えませんが、暴走するわけではなく、野次にしても例えば区長挨拶で「ありがとおー」と茶化すくらいで、かわいいものといってもいいかと思います。
また、成人代表のスピーチで、お父さんが亡くなった時親友や近所の人が支えてくれた、と感極まって絶句した女の子に「ガンバレー」などの暖かい声援も飛び、全体としてはアットホームな式でした。
TV放映では、「荒れる成人式」という事で渋谷区も例に挙がったようですが、正直取り上げられるほど激しいトラブルがあったわけではありません。面白半分に事実を捻じ曲げられたように感じ、気分が悪いです。

午後はクラブデモクラッツの全国幹事会。来年度の方針や組織案、そして地域クラブとしてのクラブデモクラッツ中国設立について検討をしました。終了後の懇親会では関西・中国地方の議員、秘書、候補者と意見交換をしました。それぞれの地域での課題は異なりますので、大変ためになる時間を過ごすことができました。

先頭に戻る


2004.1.13 (火)

あるインターンの感想より

党大会、クラブデモクラッツ全国総会、寺田青年局長との懇親会、クラブデモクラッツ新春の集い、そして2次会・・・民主党漬けの一日でした。

高校生インターンを党大会に連れて行ったため、随分目立ってしまっていたようですが、いろいろな発見があったようです。インターン生の感想(抜粋)をもって本日の日記にしたいと思います。

「今日は・・密度が濃かった!
党大会、CD総会、CD新春の集いと3つものイベントに参加したんですね。
けんぽうさんにとって、これは「普通」なんですか?
私だったら、緊張疲れの分を差し引いても体力が持たないかも。

党大会は、席に着くまではそれこそ緊張のしまくりでした。
案内係のおじさま方の、「一体どこの子が紛れ込んできたの?」という視線が痛かったです。もうこれからはどんなことにも物怖じしないでしょう。
大会そのものは・・なんていうか、結構拍子抜けした感じです。ほんっときれいにお膳立てされてるなぁと。

最後のCD新春の集いが一番楽しかったです。
いやあ、いろんな方がいらっしゃるんですねえ。お話をたくさん伺えて、視野が広がりました。」

先頭に戻る


2004.1.15 (木)

午前中はシニアクラブ連合会の新年会

65歳以上の方々の地域サークルがシニアクラブで、本日は区内45団体代表の新年会です。
私はまだまだシニアクラブとのつながりが薄いのですが(20代だから当たり前ですね)、たまに民謡や踊りなどの発表会にお招きいただくこともあります。「引きこもり老人」という言葉もあるようですが、そのような方が少しでも減るようにがんばっていって欲しいですね。

午後は総務区民委員会

都市整備部の補助金問題について、防災点検について、東海地震に対する対応の変更について報告を聴取いたしました。
都市整備部の補助金問題については8月6日の日記をご参照下さい。簡単に言うと、補助金の申請において不正がありました。今回の報告は、その不正によって停止していた事業が再開されたということです。防災点検については1月17日(関西地震の日)に防災関連施設の点検を行うという件。東海地震に対する対応の変更は、警戒の初動体制を前倒しするという方針が示されました。

本日はその他に、総務部に対して私が一般質問を行いました。初めての経験で大変緊張しましたが、諸事情によって不満は残るものの所期の目的は達した、というところです。
内容は、区の賀詞交換会について。詳しい説明は控えますが、新年最初の公式行事なのに、招待者選定について恣意的な運営といわれても仕方のない事件がありました。現在の対応では一党一派に偏するとの謗りを免れない。公正かつ的確な運営を要望する。概ねこういう趣旨からいくつか質問を致しました。

夕方、区職労(職員の労働組合)の旗開き

各テーブルを回り、職員の皆様方にご挨拶を致しました。まだまだ右も左もわからない状態ですから、いろいろとご迷惑をおかけしています。いろいろご示唆をいただければと思います。
その後、有志の方々と2次会、3次会、4次会に。過去の経緯などいろいろ教えていただいたのは成果ですが、今日も飲みすぎました。

先頭に戻る


2004.1.16 (金)

府中にて

府中市長選が2月の頭に行われます。選挙に向けた現市長の決起集会を見学してまいりました。
府中市は競馬場などがあるため財政的に大変恵まれていて、例えば24時間いつでも出せるゴミステーション(正式名称は知りません)があったり、音響的に優れた市営のホールがあったり、渋谷区で懸案になっている(複数のルートが難航している)コミュニティバスを一気に4路線開設したりと、住民満足の高い町になっています。
その一方で政治的には古く、お宮の氏子を中心にした政治運営がいまだに行われているとのことです。今回の決起集会も大変古めかしく、20人以上の来賓が壇上に座り、激励の言葉をそれぞれの立場から行うという形式でした。正直カルチャーショックを受けました。

その後、小山市議たちと国分寺飲み歩きツアーに。小山市議とは民主党本部青年局の活動でご一緒しています。党の青年活動などについて議論しながら4件もはしごしました。どれも絶品!渋谷に誘致したいと真剣に思いました。
いい酒、いい肴、いい仲間。至福の時間を過ごしました。
ついでにお酒も過ごしました。

先頭に戻る


2004.1.17 (土)

住みつづけたい、住みつづけてほしい。

いくつかの新年会を回りました。
最後は小学校時代の同級生との新年会。ひっさしぶり。私は中学は公立に行かなかったので、実に18年ぶりの人もいます。懐かしい面々と語り合ってきました。

バブル期に引っ越していった友人もいました。渋谷区にすんでいるのはごく限られた人数になっています。長く住み続けられる町を目指してがんばっていきたいと思います。
またまた、楽しい酒を過ごしてしまいました・・・

先頭に戻る


2004.1.19 (月)

評議会

私は区議会議員ですが、渋谷区土地開発公社の評議員にもなっています。今回はその評議会が開かれました。

各自治体によって違うのですが、議員が様々な評議会などのメンバーになっている場合があります。渋谷区では1議員あたり2〜3の役職を兼務しています。私の場合、この「土地開発公社評議員」の他に「国民健康保険運営協議会」および「地域保険協議会(名称はうろ覚えです)」の3つに所属しています。1年生議員なので様々な経験をしたいと思い、多めに割り当ててもらいました。区政を取り巻く様々な方々と意見を交わし、また様々な課題について突っ込んだ議論をするために大変勉強になるところです。

本日は土地開発公社による用地買収について確認を行いました。都市計画決定されている道路について用地買収を進めるのが土地開発公社です。その買収内容が適正かどうか、視察をした上で確認を行いました。
具体的には、東急百貨店本店から山手通りに抜ける道(60号線、通称「栄通り」)の拡幅に伴う用地の取得と、ガーデンプレイスから防衛庁技術研究所に抜ける道(19号線)の新設(!)に伴う用地の取得について検討しました。
帰りがけに社会区民連合の座光寺議員から東京都や国の財政調整機能と都市計画の関連について教えてもらいました。座光寺議員は私が生まれる前から議員というベテラン。勉強になりました。

先頭に戻る


2004.1.20 (火)

そんな・・・

仲の良かった後輩が亡くなりました。享年26歳。交通事故だったそうです。本当に残念です。
この後輩とは、土曜日に新年会で会うこともできました。しかし、新年会ラッシュのスケジュールの中、たまたま参加が叶わずキャンセルをしてしまっていたのです。その翌日の事故。あの時相当の無理をしてでも参加していれば・・・「一期一会」という言葉の意味を改めて痛感いたしました。

ご冥福を心からお祈りいたします。

先頭に戻る


2004.1.22 (木)

本当の意味で「みんなのもの」に

交通問題特別委員会の視察で首都高速建設現場の視察。私の地元・環状六号の地下に走る中央環状新宿線です。

オペラシティの横の開口部から入り、ミーティングルームで概要の説明を受けたあと、エレベーターで地下40メートルまで降ります。シールドを掘り進める機械を確認後、実際に掘られた道を元代々木方面までざっと500メートル強歩いて確認しました。ものすごいトンネルで、同僚議員とともに
驚いてまいりました(?)。科学技術はすさまじいものがありますね。

工事に伴って様々な不安、問題なども聞こえてくるところです。まず私たち地元の議員がしっかりと正確な情報をつかみ、理解を進めていかなくてはなりません。勘違いや思い込み、感情的なすれ違いが招くトラブルはできるだけ少なくしたいものです。

先頭に戻る


2004.1.24 (土)

渋谷区主催のイベント

女性センター・アイリスでのイベント、「しぶやフォーラム2004」の講演を聴きに行ってました。心裡学者の和田秀樹氏による、家族というものを考える講演です。

以前日記にも書いたことがありますが、私は日経アソシエ誌に連載されている氏のコラムを読んでいます。楽しみに行ってきたのですが、期待を裏切らない、解りやすくそしてアカデミックかつ示唆に富む講演で大満足でした。

渋谷区の主催・講演しているイベントはなかなか面白いものも多いのです。もしご都合がよろしければぜひお運び下さい。詳しくは渋谷区のサイトをご覧下さい。

先頭に戻る


2004.1.26 (月)

勝って兜の緒を締めよ

民主党渋谷区支部の常任幹事会。12月の幹事会が葬儀のため流れてしまったので、都議選終了以来始めての幹事会となりました。
都議選の総括は活発な意見交換が行われましたが、渋谷の政治状況が劇的に変わったこと、そしてそれに安住することなく積極的な活動を続けていくことが確認されました。
勝って兜の緒を締めよ、です。1年半後の本選挙に向けて徹底的に努力をしていくことが必要です。特に都議本人には早急に実績をつくること、事務所体制の立て直しを図ることが要望されました。

終了後は新年会。インターン生も含め、盛り上がりました。

先頭に戻る


2004.1.27 (火)

総務区民委員会

盛りだくさんの内容でした。

本庁者の配置変更

安全対策本部の設置などに伴うレイアウト変更の報告です。

クリエーションスクエア渋谷(観光・物産展示場)の開設について

マークシティの4階に渋谷区の商工業・観光の情報を提供する施設が準備されています。単なる観光案内所や物産展示場だけではなく、区内の専門学校などに協力を仰いで「渋谷の衣食住」に関する展示などが設けられるなど、渋谷そのものが紹介される面白い場所になるようです。2月16日に開館式があるので早速見てまいります。
委員会では観光などについて活発な議論が交換されました。

「住民票の写し交付申請書」開示について

自分の住民票の写しを請求した第三者の氏名について渋谷区では情報公開を行うことにしました。この件について報告がありました。
例えば、私の住民票の写しを、まったくの第三者が(正当な理由があれば)請求できます。これについて誰が請求したのか調べる手段が無いのが現状でした。今後は、「おかしいな」と感じたら情報開示請求をすることによって調べることができるようになります。
少しでも不正の抑止になるのではないでしょうか。

渋谷区実施計画(第一次)の報告

3ヵ年の実施計画が示されました。今後検討されていくはずですが、今回は総務区民委員会にて概要説明のみ。

先頭に戻る


2004.1.29 (木)

予算案審議

渋谷区の平成16年度予算原案が示されました。
規模は一般会計が853億(15年度当初741億)、特別会計とあわせて1291億(同1172億)と100億円弱の増加。予算の増は特別区債(借換などで67億の増)と、景気や人口の改善を見込んだ収入増などによっています。支出の増で金額の大きな事業を挙げると、

  • グループホーム・グループリビング・高齢者センターなどの建設費
  • 小学校設備の改善、(校庭の土化など)、上原中学の改築
  • 公園整備(参宮橋など)

となります(10億円以上のため施設中心になっています。ご了承下さい)。

新規事業も多く桑原区長の意気込みが伝わってきますが、予算には限りがありますので足りないところもあります。例えば事務処理用の端末(パソコンなど)は73台の増加を見込んでいますが、私物パソコンの持込が200台を越える中でこの数字は少なすぎるのではないかと区長に指摘をしました。私物パソコンの問題は北区等でも「情報漏えいやウィルス進入経路になる可能性がある」と問題になっており、私も一般質問で質したこともあります。今回はそれらの問題に加え「業務の効率化」を図るためにも十二分に端末台数を確保して欲しいと要望を出したところであるので、今後どのように回答されるのか注目をしていきます。

ちなみに、予算復活要望に充てられる幅は2億円。2月3日に会派ごとに要望を出すことになっています。各議員とも地元や関係団体からのヒアリングに忙しいようで、会派内でも「獣医族議員」「NPO族議員」などといった冗談が飛んでいました。私は今回は静観しています。

先頭に戻る


他の月の日記

  • 2002 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ]
  • 2003 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ]
  • 2004 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ]

[TOPトピック一覧]
鈴木けんぽう(shibuya@s-kenpo.jp)
http://www.s-kenpo.jp/