渋谷区議会議員の鈴木けんぽうです。

行政は社会のひずみを解決することが仕事ですが、どうしても以前からの敬意が優先されがちなので、社会の変化についていけてない・後追いになるということもよくあります。

インターネットそのものもそうですが、ロボットやIOTなど、最新のテクノロジーについてはどうしても技術動向から取り残されます。ここをキャッチアップする提案も必要ですので、基礎知識を獲得しておくことが重要です。

 

読んだ本について

 

 

「2030年のIoT」について、備忘録的に書いておきます。

現時点での技術動向や事業展開などを網羅しているので、概観するのに役立ちます。

 

 

 

 第1章 IOT市場の現状

  • モノのインターネット年率40%拡大
  • 必ずしも高速サービスを必要としない
  • 当面はシステム開発

 

第2章 産業別IOTの動向

  • ホームセキュリティ、自動販売機、ガス水道電力メーター
  • 生産性向上にきよ
  • その他、工作、フィールド計事務機器、不動産、自動車、例えば、交通情報、ヘルスケア例えば体重血圧血糖値
  • ヘルスケアは楽しくないので外部からの強制的サービスが予想される

 

第3章 IOTの技術動向

第4章 IOTのビジネスモデル

  • ヒトの乏しいところの方が効果的
  • インターネットが牧場とすれば、IOTは多様な品種が少量ずつある動物園
  • 人命に直結することが多いことが予想される
  • ピークレートに依存しない
  • 普及まで時間がかかる
  • ビッグデータアプローチに期待
  • 富山市の事例1街歩きのための情報配信プラットフォーム2情報配信収集のためのICTインフラ整備3(公共交通ロケーション情報)3歩行者動態情報の収集と分析(データ分析とその活用)
  • ツクモガミアプローチ