渋谷区議会議員の鈴木けんぽうです。
新型コロナウイルス感染症にともない様々な事業に支障が出ていますが、特に観光産業や国際交流は相当なダメージを受けています。
渋谷区も国際交流を事業として行っていますが、当然のように停滞しています。そこで、最近お友達になったVtuber(アバターを使ったユーチューバー)の「あやぱん」さん・お友達で同じくVtuberのじゃじゃみさんと一緒に、国際交流をめざして北青山にあるブラジル大使館を訪問してみました。
<あやぱんさんについて>

登録者数が15000人(10月25日現在)を超えるVtuber。ブラジル人が登録者の大半を占める。人気コンテンツは「ゲーム配信」「ポルトガル語学習」で、コメント欄でブラジル人たちが熱烈応援しています。

<ブラジル大使館訪問>
あやぱんさんのファンはブラジル人が多く、日本とブラジルのファンの交流が盛んです。ブラジル人は日本語を学び、日本人はポルトガル語を学んでいます。

この状況を報告していたら、なんとくまがい参議院議員(埼玉県選出)がブラジル大使館をご紹介してくださり、活動を大使に報告して協力関係をつくる機会を与えてくださいました。
日本とブラジルの文化交流に関する相談の対応で、相談者の方々と一緒に #ブラジル大使館 へ。
— くまがい裕人@参議院議員(りっけん・埼玉県選挙区) (@KumagaiHiroto) October 22, 2020
大使がとても興味を持ってくれて、かなり長い時間懇談した上に、大使館内の案内まで自らしていただきました。
話が成就して日伯の文化交流の活性化につながれば幸いです。 pic.twitter.com/AkVpl64I9f
この写真にはブラジル大使とくまがい議員しかいませんが、その横にあやぱんさんとじゃじゃみさんが同席し、YouTubeでの活動を報告していました。顔出しをせずに活動なさっているので写真にはうつっていません。
かわりに2人のアバターうちわ&大使の写真を。

大使はVtuberのブラジルと日本の交流を大いに喜んでくださいました。そのほかに、マインクラフトというゲームでブラジル人と日本人が交流し、協力しながら「ブラジルの世界遺産と日本の名所をくっつけた建築物を作る」という取り組みに大変興味を持たれていました。



感染症によって、国際交流や国際友好の取り組みは停滞しています。そんななか、Vtuberさんたちが国籍も性別も時間も超え(ちょうど12時間の時差があります)ブラジルと日本の民間交流をオンライン上で行っている状況。
大使も非常に感心していました。具体的な内容は書きませんが、あやぱんさんたちの意義ある活動をバックアップしてくださることになりそうです。これはとても素晴らしいことですね。
私も1ファンとしてこれからも交流を続けたいなと思っています。そしていつの日か、日本で・ブラジルで、オンラインの友人と会える日が来ることを願っています。
***
今回の件は外務省も乗り気であったと聞いています。あやぱんさんに限らず、国際交流に関心のあるVtuberさんたちが、感染症を乗り越えてしなやかに友情をはぐくんでいってもらえるような環境が整っていったならば、こんなにうれしいことはありませんね。
今後、あやぱんさんをはじめとするVtuberさんたちが国際交流を進めていくお手伝いしつつ、新しい国際交流のモデルにしていきたいなと考えています。
私もリオデジャネイロ在住の友人ができました! オンラインであれば幡ヶ谷のファミレスでリオのココと飲み会ができるので、コロナ収束まではこちらで乾杯(笑)

<Para meu amigo brasileiro>
ブラジルの友人たちへ :
Eu me encontrei com o embaixador do Brasil em prol de realizarmos um intercambio.
私はブラジルとの交流のために大使と会いました 。
E levei a Ayapan-san &JAJAMI-san comigo.
あやぱんさんとじゃじゃみさんを連れて行きました
Esperamos que a Ayapan nos ajude a promover o intercambio entre brasileiros e japoneses.
あやぱんさんがブラジル人と日本人の交流を進めてくれることを期待します。