今日は渋谷区議会で本会議が行われました。
補正予算(本予算に追加して実施する事業などが計上されています)など、緊急で処理しなければいけない案件について決定するためのものです。
◎補正予算
・初台保育園の拡張(待機児対策で平成27年度に拡大)
・都市整備基金の積み増し(将来の施設整備・改修需要に備えて。35億積んで276億に)
→ 必要なことですので賛成。
特に、基金の積み増しは永年「もっと増やせ、もっと増やせ」と提言を続けてきたので、高く評価するものです。
一般会計800億前後、貯金は財政調整基金(自由に使えるお金)308億、都市整備基金276億、合計584億になります。
◎議会の議決に関する条例
議会で議決すべき案件(議決事件と言います)を追加するものです。
具体的には、
・総合庁舎建て替えに伴う基本協定
・定期借地権の設定
の二つを追加します。
基本協定は今回のみでしょうが、定期借地権の設定は今後常に議決対象になるものです。
→ 議会での関与が拡大するので賛成。
一部、「そもそも総合庁舎建て替えに反対だからこの条例も反対」という議論がありますが、私たちはそうは考えません。
むしろ、議決事件に加えなければ、賛否すら言う場所がなくなるわけです。
議決事件になった場合、問題があれば意見をいったり修正を求めたり、過半数の反対があれば廃案に持ち込むことだってできるようになるわけですから、
むしろ反対だったり懸念を持っていたりする人こそこの条例には賛成すべきだと思っています。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、は論理的ではありません。
特に、定期借地権については、売却と違い長期に区が負担を負うわけですから、議会の賛同を求めるべき重要案件といえます。
今後、設定されるときにもしっかり審議に臨んで参ります。
議会も後半戦に入ります。3月末までの長丁場、がんばります。
お知らせ
人気記事
- 渋谷区議会議員・鈴木けんぽうプロフィール
- 基本政策
- ご存知ですか? 渋谷区議会議員の報酬、ボーナス、年収
- 【視察】区民保養所(二ノ平渋谷荘)
- 【小中学生】山中・富山はなぜ無くなるのか?
- 渋谷は悪臭対策が必要…
- 【視察】日光高原学園(小6宿泊行事)
- 2021年末のごあいさつ
- 渋谷公会堂ラストの渋谷区第九。実に楽しい演奏会でした!
- 渋谷区の期日前投票所、場所一覧(衆議院議員選挙)
- 渋谷区長選挙に立候補表明したハセベケンさんのこと
- 【視察】荒川区~総幸福度など~
- 澤田副区長問題について渋谷区長・議長等に申し入れ
- 渋谷区政改革プラン2023(政策集)
- 渋谷区男女平等及び多様性を尊重する社会を推進する条例(全文・同性パートナーシップ証明書等)
カレンダーから活動日記を見る
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
タグ
VR
こども
たばこ政策
まちづくり
みやしたこうえん
インターンシップ
インフルエンザ
オリンピック・パラリンピック
ハセベケン(長谷部健)
ロボット
予算
予防接種
前田和茂(前田かずしげ)
医療政策
危機管理対策
国政
多様性社会推進・同性パートナーシップ証明
大津ひろ子
子育て教育
年のまとめ
感染症対策
政策
教育
教育政策
新型コロナウイルス感染症対策
河津保養所
浜田ひろき
渋谷区予算
渋谷区役所建替え
渋谷区議会
渋谷区議会改革
渋谷区議会議員の給料・期末手当
渋谷区議選・渋谷区長選
衆議院議員選挙
視察
討論制限
読書記録
識者の意見
資料
都議会議員選挙
長妻昭
障害者福祉
雑感
高校生インターンシップ
龍円あいり