渋谷区議会議員の鈴木けんぽうです。お越しくださいましてありがとうございます。
渋谷区外の区施設視察、アクティブ峰の原(渋谷区立峰の原青少年山の家)を視察しました。
【記事サマリー】
- アクティブ峰の原は青少年のための施設。夏は登山、冬はスキースノボなどが楽しめる。
- 青少年団体の宿泊行事のほか、箱根駅伝の強豪青山学院陸上競技部などスポーツ団体の合宿場所としても使われている
- シニアクラブの旅行等は河津設置依頼減少
- 施設は古いが維持管理は良好
<本文>
アクティブ峰の原は昭和50年代に設置された青少年施設で、長野県須坂市にあります。

敷地からすぐ隣にスキー場(冬)とクロスカントリーコース(夏)がある立地のよさ。青少年団体の旅行等で使われる他一般利用も可能です。
なお渋谷区民の利用は無料。食事代は別途1900円かかります。



交通は新幹線の上田駅から1時間弱。駅から送迎してもらえます。
オフシーズンのお楽しみもあって、初夏の山菜採り、秋のキノコがりは自主事業として区ニュースにて案内があります。ぜひ楽しんでください。
そして特筆すべきが! 長距離走の合宿地として選ばれている点。須坂市のクロスカントリーコースが真横にあり、すぐに使えます。
ここは箱根駅伝の出場22校のうち15校が利用しています。高地トレーニングに最適のようで、渋谷区内大学でも青山学院大学陸上競技部などアクティブ峰の原を宿舎に利用するところもあります。


施設の利用は夏期、冬季は抽選が多少あります。シニアクラブが河津さくらの里しぶやにシフトしたので利用率は減少したとのこと。
施設そのものは古いですが、建物も敷地もきっちり管理がなされていて快適です。十分利用に耐えられることが確認できました。職員さんは維持管理が大変そうですけど…
なお、売店はありません。コンビニは6キロ先。お風呂にはボディソープとシャンプーはありますが、タオルその他は持参です。お酒は食堂と自販機で買えます。
<ギャラリー>








