渋谷区議会議員の鈴木けんぽうです。
2023年の春の高校生インターン、後期の3日間が始まりました。
保護者への活動報告&今後の参考ということで、こちらに簡単に記録しておきます。
渋谷のまち歩き
ハチ公前からスタートして、グルーっと渋谷を一周しました。特に歴史と地形から渋谷がどのように形成されていったかを解説しました。
いつもの企画ですね。
「普段身近な街が全く違って見えた」「近くなのにガラッと雰囲気が変わって面白かった」等のご感想をいただきました。
一例をあげると、松濤の高級住宅街はもともと佐賀鍋島藩の下屋敷で、広めの区画で分譲されています。それが高級住宅街になったのですが、すぐ近くの集落が繁華街になっているので道一本隔てて異質ともいえる世界が広がっています。こういうお話をしました。

政策ワーク
政策立案のための簡単なワークをしました。今回も3日間で「高校生・大学生のために渋谷区政ができること」を政策提言してもらうことにしています。
その前提として3人がどのような問題意識を持っているかを自己認識してもらいました。
こちらとしても、高校生の生の声、不満や不安を深堀することができます。非常に有意義なワークです。

なおこのワークは大学生のプログラムと共通のものです。詳しくはこちらの動画をご覧ください。
明日は渋谷区の澤田副区長からヒアリングです。
実りあるものになりますように。
- 投稿タグ
- インターンシップ, 高校生インターンシップ