渋谷区の討論(意見表明)制限、反対派仲間の議員に呼び掛け
渋谷区議会の討論(意見表明)制限にあたり、実施されないために反対派は一致結束しようという呼びかけです。
75歳以上に年間1万円を贈呈する「敬老金」制度についての考え方(議会発言の解説1)
2014年10月8日 議会活動
渋谷区では、75歳以上の方に毎年1万円を贈呈し、長寿を祝っています。敬老金制度といい、民生委員さんを通じて行うことによって見守り(不都合や異常がないかどうかや安否を地域社会で確認していくことや制度)につなげています。その …
渋谷区議会における「討論制限」について各会派の意見
渋谷区議会では、本会議での討論(各議案にたいする意見表明)について、年間一人20分(各グループで合算する)に制限するというルールが先日決定されました。私としては、反対をいたしました。下記ブログをご覧ください。(参考)渋谷 …
民主党、渋谷区議会議員選挙に新人の擁立(立候補)を決定!
2014年10月2日 渋谷区議選・渋谷区長選選挙
先ほど民主党東京都連の常任幹事会が行われ、渋谷区で新人1名の擁立を決定しました。民主党の厳しいご時世に、「民主党の理念は正しいと思う。自分も弱い立場の人を守るために戦いたい!」と決意を語ってくれた、珍しい人材です。熱意も …